バックアップ&復元・回復

【Windows】システムイメージとは!作成及び復元方法を解説!!

『PC購入者必見』
パソコン購入後に作成しておくと便利なバックアップ!
回復ドライブ(リカバリーディスク)と同時にシステムイメージの作成をしておくと、不具合の発生時に初期化という面倒な作業が必要ありません。初期化は最終手段としては有効になります!!


≪本記事の概要≫
なんか最近、パソコンの調子が・・・なんて事ありますよね。

このような時に、パソコンの状態を不具合が起こる前の状態に復元してくれる機能になります。

この機能をシステムイメージの復元と呼び、復元を実行させるには、予めシステムイメージを作成しておく必要があります。

「注意点」としては、システムイメージを作成する際に、PCが正常な状態であるかどうかです。

基本的に、システムイメージを作成する際は、正常な状態をバックアップし、PCに不具合が起きた場合に復元ポイント(正常な状態)に戻すことが可能です。

システムイメージとは

システムイメージとは、結論から説明するとシステムイメージを作成した時点、その時の状態に戻すことができる機能になります。

回復ドライブはシステム領域のみのバックアップに対して、システムイメージはPCの状態を丸ごとバックアップしてくれます。

システムイメージの作成は、アプリをインストールする直前又は直後など、Windowsの更新(バージョンアップ)する直前又は直後などに実行されることが多いと思います。

大切なデータは事前にバックアップしておく事をお勧めします

システムイメージを作成するタイミングは??

前述では、変更を加える直前又は直後と説明しましたが、基本的にはアプリをインストールする直前やWindowsの更新の直前、システム的に変更を加える直前でのバックアップが望ましいと思います。

変更を加える直前で作成しておけば、インストール後又は更新後に不具合が起きた場合でも作成時点の状態に戻せます。

システムイメージを作成または復元する為に準備するもの

システムイメージを作成する為に準備するもの

今現在、Windows領域で使用している容量以上のものが必要になります。定期的にバックアップを管理したい方は、それなりに容量のある外付けHDD又はSSDを用意する必要があります。

理想は、バックアップ専用としてWindowsであれば書き込み可能となるNTFS形式でフォーマットできるもの。

基本的には、USBフラッシュメモリでNTFS形式にフォーマットされたものは、システムイメージのバックアップ先にできません。

システムイメージを定期的にバックアップして世代管理される場合は、思った以上に領域を圧迫しますので、容量は余裕のあるものを準備される事をお勧めします。

システムイメージを復元する為に準備するもの

システムイメージを復元する際に、準備するものとして、システムイメージが保存されているドライブを準備します。

世代管理などでリネームされている場合は、元のフォルダ名へ戻す必要があります。

尚且つ、ドライブ内のルートフォルダ(最上階)にフォルダが保存されていることが必要です。

他のフォルダへ格納されている場合は、システムイメージとして認識されなくなります。

システムイメージを作成又は復元する際に注意する事

システムイメージを作成する際に注意する事

前述で説明した通り、システムイメージとはシステムイメージを作成した時点、即ちその時の状態に復元する機能になります。

作成した時点でシステム的に問題がある状態でバックアップした際は、不具合のある状態へ復元する事になります。バックアップは正常な状態で行う必要があります。

システムイメージを復元する際に注意する事

前述で説明した通り、システムイメージとはシステムイメージを作成した時点、即ちその時の状態に復元する機能になります。

PCが過去の状態に戻されてしまう為にシステムイメージを復元する際は、必要となるデータを事前にバクアップしておくことを事をお勧めします。

システムイメージを作成または復元する際のメリットとデメリットについて

システムイメージを作成するメリット・デメリットについて

システムイメージを作成するメリット

システムイメージを作成した時点に戻れる機能になります。

システム全体を丸ごとバックアップしますので、その時の状態をそのまま復元してくれます。

システムイメージを作成するデメリット

・バックアップする為のドライブ(領域)が必要になる

・購入する為に多少の出費が必要となります。

システムイメージを復元するメリット・デメリットについて

システムイメージを復元するメリット

システムイメージを作成した時点に戻れる機能になります。

PCに不具合が発生した際に、システムイメージを作成した過去の状態に復元してくれます。

システムイメージを復元するデメリット

システムイメージはその時の状態に復元されますので、システムイメージ作成後にインストールされたアプリや設定などは消去されます。

必要なデータはバックアップしておく事をお勧めします

システムイメージの作成方法・復元方法

システムイメージを作成または復元する際の注意事項になります。

※ノートPCの方は必ず電源プラグは差して置くことをお勧めします。
※電源とスリープの設定
「Windowsスタートボタン」左クリック>「設定」左クリック>「システム」左クリック>画面とスリープの設定を「なし」の設定にします。

※システムイメージの作成・復元を実行している途中でPCがシャットダウンまたはスリープ状態にならないように予め設定しておくことをお勧めします。

システムイメージの作成方法

システムイメージを作成する際の留意事項になります。

『システムイメージを作成する際の留意点』
以前、システムイメージの作成をされた事があり、バックアップ先が同じである場合は、前回作成されたフォルダ名をリネームします。リネームされずにシステムイメージの作成を実行した場合は、上書きされます。

システムイメージの作成方法(Windows10の場合)

詳細記事
【Windows10標準機能】システムイメージの作成方法(作り方)!注意点や事前準備に必要な事!!

『初心者必見』画像付きで詳しく解説!PCのベストな状態を丸ごとバックアップ!!システムイメージの作成とは、システムイメージを作成した時点の復元ポイントまで、復元させる事ができます。OSやアプリ、設定の ...

システムイメージの復元方法

システムイメージを復元する際の確認事項になります

・バックアップ元のドライブが認識されているか??

・システムイメージがリネームされている場合は元のフォルダ名へ戻します。元のフォルダ名は「WindowsImageBackup」です。

・システムイメージがルートフォルダ(最上階)へ格納されている事を確認します。

システムイメージの復元方法(Windows10の場合)

詳細記事
【Windows10標準機能】システムイメージの復元方法(使い方)!注意点や事前準備に必要な事!!

『初心者必見』画像付きで詳しく解説!PCを正常な状態へ復元!!システムイメージの復元は、予めシステムイメージの作成が必要になります。システムイメージのバックアップより、windowsのOSやアプリ、設 ...

システムイメージの管理方法(注意点)

システムイメージ作成時の注意点

前述でも説明した通り、世代管理をする際は同じフォルダ名では管理できないので、リネームするなどのご自身での工夫が必要になります。

システムイメージ復元時の注意点

世代管理する際の注意点として、フォルダ名を変更した場合、保存されているシステムイメージのフォルダが認識されなくなります。システムイメージを復元する際は、必ず元のフォルダ名へ戻す必要があります。

関連記事
【Windows】パスワードリセットディスクとは!作成方法と使用方法(使い方)を解説!!

≪本記事の概要≫ パスワードを忘れてサインインできなくなった時の事前対策となる機能をご紹介します。 パスワードリセットディスクを使用することで、PC起動時にサインインパスワードを忘れてもリセットしてく ...



-バックアップ&復元・回復